先日、よもぎ蒸し初体験だったTさん。
数日後にすぐご予約をいただきまして
ここ数回よもぎ蒸しに入って感じた
体のスゴイ変化を2つ教えてくれました(*’▽’)
ひとつは・・・
Tさんはここ数年ずっとメンソールシャンプーを使っていたみたいですが
ずっとスゥーっとする感じがなかったみたいです(-_-;)
メンソールシャンプーって本来ならお風呂上りめちゃくちゃ
頭スースーして涼しい感じがありますよね!
それがよもぎ蒸し後にシャンプーしたら
「頭がスースーしたんです!!!!」と。
久しぶりの爽快感を感じられたみたいで・・・。
衝撃だったかもしれませんね!
・・・というより感動ですかね(;’∀’)
よもぎ蒸しで頭皮からも汗をかいたことで
毛根の詰まりが取れてメンソールを感じられたんですね~
本当によかったです♡
もうひとつは・・・
「4年ぶりぐらいに公園で蚊に刺されました( ̄▽ ̄;)」と。
蚊に刺されやすい人の特徴としては
まず体温が高い人が挙げられます。
一緒にいるお子さんやママ友などはよく刺されるようですが
Tさんは全く刺されることもなく・・・
体温の低かったTさんの存在に蚊も
気が付かなったということでしょうか(;’∀’)⁉
これからは虫よけスプレーなども
必要になるかもですね(*’▽’)
体温が低いと免疫は下がりますし
疲れがとれなかったり、何しててもだるかったり
そしてなによりも病気が心配です!
体はちゃんとやればちゃんと変わります!!!
これから体温が高く保てるように
定着するまではよもぎ蒸し頑張って続けてくださいね♡
■よもぎ蒸し
代謝アップと脂肪燃焼でよもぎ蒸しダイエット!
薄着の季節になってくると
あちこちに気になるお肉ちゃん( ̄▽ ̄;)
「夏までにはダイエットを‼」
ということでこの時期、積極的によもぎ蒸しに
入られる方も多くなりました(;’∀’)
単に「体重を減らす」ダイエットでは
のちのち体への負担も大きいですので
ダイエットは栄養は取って運動してたくさん汗を
出してすることがいちばんいいですね。
よもぎ蒸しはたくさんの汗を出して
代謝アップ+脂肪燃燃焼アップで
デトックス、生理周期に合わせて
リバウンドしない体を目指します‼
そうじゃないとせっかくの美しさを
失ってしまうことがありますからね( ;∀;)
痩せるなら「健康的」に「美しく」
また「効果的」に痩せましょう‼
まず、効果的に痩せるには、
生理周期を知ることが大事なのをご存知ですか?
ダイエットを始めるなら
生理終了後から約2週間が狙い目です!
生理後のダイエットは、
低温期と重なりますので
女性にはいいこと尽くめ‼
★代謝があがることで健康的に。
★デトックスで循環よく。
★生理周期で効果的に。
★子宮活性して美しく。
全て同時にできる
よもぎ蒸しダイエットしてみましょう‼
体重計もご用意しておりますので
よもぎ蒸しをする前とした後で
体重がどれぐらい違うのかご確認ください!!!
0.2~0.5㎏の減少がみられます(;^_^A
受精卵や精子は熱に弱い⁉じゃ高温期のよもぎ蒸しは大丈夫⁉
女性には低温期と高温期がありますが
特に妊活中の女性になるとその言葉に敏感になります。
妊活中、高温期よもぎ蒸しの入り方については
よくご質問をいただきます。
受精卵や精子は熱に弱いから
妊娠する過程で影響はないのかというもの。
卵に影響はない⁉ 受精卵が着床しにくい⁉
精子は死ぬんじゃないの⁉
「高温」と「熱に弱い」というキーワードから
いろいろ情報がネットでも出てるようです。
サロンによっても意見が分かれるようですが
第一に使用してる素材が(よもぎパックの中身)そもそも違いますので
「高温」「熱に弱い」ということよりも使っている素材によって
意見が大きく分かれるのだと思います・・・個人的には。
ADANが使用しているよもぎ蒸しパックは
漢方薬品質の素材を使っていますが医薬品指定のものは使っていませんので
強い薬効があるわけではなく安心して蒸されていただけます。
ですので基本的に低温期・高温期と気にされることなく
いつ蒸されていただいても大丈夫です。
それを踏まえたうえで、高温期の着床についてと
精子が弱る、死滅することを考えてみたいと思います。
■高温期に温めると着床しにくくなる⁉
まず子宮には太い血管は走っておらず、手や足と同じように
細い毛細血管なのでとても冷えやすいところです。
着床には温かい温度と血液と酸素が必要不可欠なので
温めて血流をよくしたほうが着床しやすくなると思います。
よもぎ蒸しはお風呂に入るのと同じようなものです。
一時的にしかも40分外熱で温めるだけのものなので
着床に大きな影響を与えるとは思えません。
着床がしにくくなる原因としては高温期が常に
37℃を越えていて低温期と高温期の温度差が0.5℃以上ある方は
子宮に熱がこもって着床しにくくなることはあるようです。
色々考えて心配なようでしたらお休みをして
安静がいいと思えばゆっくりしていただいて
記事を読んだ上で温めても大丈夫かも!とご本人が思えば
蒸されていただいても全く問題ありません!
誰かがどういったとかこう書いてあったとか情報に左右されるのではなく
ご自身の体で感じていただき心地よい方を選んであげたらいいのではないでしょうか。
■高温で精子は弱る⁉死滅する⁉
お風呂やよもぎ蒸し、岩盤浴、サウナなど
体を温めたとしてもそれによって体内の子宮温度で
受精卵や細胞や精子を死滅させることは考えられません。
影響があるとするならばすでに体や皮膚は
大やけどになっています。
要は外熱で40分蒸されるぐらいでは
人体に大きな影響を与えないということです。
例えば、何らかの理由で(インフルエンザやおたふくかぜetc…)
男性側が42℃以上の内熱が数日続く場合は精子に問題が出てくるかもしれません。
内熱で高熱の場合は問題ありだと思いますが
よもぎ蒸しはサウナや岩盤浴と同じ外熱です。
外熱の高温ぐらいでは影響を与えることは考えづらいです。
サウナや岩盤浴も大丈夫なら
よもぎ蒸しも大丈夫ということです。

『鍼灸は気休めだから』クリニック先生の一言。
『鍼灸は気休めだから』
そう感じる人もいるでしょう。。。
考え方、捉え方はそれぞれ。。。
効果を感じる、感じないもそれぞれ。。。
いろんな考え方があっていいとは思います。
鍼灸や東洋医学って時々
こんな言われ方されたりすることあるんです。
残念ながら・・・(;’∀’)
(さらに…)
妊娠に繋がるADANのメニュー。
新年度からようやくよいお天気に
恵まれましたね(;’∀’)
芦屋川の桜も満開の準備万端‼
明日は芦屋川桜まつり♡
心ここにあらずの週末になりそっ( ̄▽ ̄;)
(いやいや、しっかり仕事します!)
(さらに…)
お風呂に浸かるより断然温まるよもぎ蒸し。
桜が咲き始めたのに・・・
なかなか温かくはなってくれませんね(;’∀’)
寒くなったので今日もかけこみ
よもぎ蒸しの方が多かったです。
1日の寒暖差があるので意外と薄着で出かけてて
帰りは寒すぎて体調崩す、この時期あるあるです(-_-;)
風邪を引いたり、体調崩したりするのは
体温が下がって体の免疫力が落ちるからです。
体温を上げておけば少々のことでは寝込みませんし
菌やウイルスには感染しません。
(さらに…)
「薬を抜きに来ました!」
薬とかいてヤクと読む。。。
でもアヤしいヤクじゃない( ̄▽ ̄;)
昔はアヤしい薬、麻〇とか覚〇剤など
体内から排出したい時、ある東南アジア出向いて
チムジルバンみたいなところでひたすらよもぎを焚いて
汗を出し体外へ出してたという話( ̄▽ ̄;)
↑これはヤバイ事例ですが
よもぎさんよ、なんちゅう解毒作用。。。
(さらに…)
よもぎ蒸しで節目年齢も怖くない!
東洋医学の文献『黄帝内経(こうていだいけい)』には
年齢が7の倍数で体の変化がやってくる!と、あります(;’∀’)。
(女性が7の倍数、男性は8の倍数)
女性の場合は
21、28、35、42、49、56、63、70、77、84・・・・
残念なことに誰しも年をとりますね(;’∀’)
(さらに…)
生理痛・生理不順改善
生理に何かしら悩まされる女性は7割!
生理は痛いのが当たり前⁉ そうではありません!
【毎月生理に悩まされている方】
「生理痛がありますか⁇」という質問に
重い・軽いの症状の違いはありますが
女性の7割が「生理痛がある」と答えています。
(さらに…)
冷え性・体質改善
冷えた状態が日常化している⁉
冷え性に多くの女性が悩んでます!
冷え性は多くの女性が悩んでいます。
冷えることがよくないと思っていても何から始めたらいいのか
わからない方も多くいらっしゃいます。
(さらに…)