毎年毎年暑さが厳しくなるように感じますがみなさまはいかがでしょうか⁉
今年も8月に入り猛暑続きですね。先日は40℃を超えた箇所もありました。
(体温だったらヤバイですよね)
毎年全国的に高い温度になってきてますので熱中症対策は必須です。
暑熱馴化(しょねつじゅんか)という言葉かありますが
【暑さに自分の体を順応させて汗をかきやすい状態にする】という意味です。
汗をかくと乾くときに体の熱を取り除いて体温を下げてくれます。
しかし最近は汗をかく習慣があまりありませんね。
お仕事や自宅ではずっと冷房の中だったり、冷たい飲食などで
体の深部は冷えてる方が多いです。
猛暑のときに汗がでないと体の中に熱がたまり熱中症のリスクが高くなり
場合によっては大変なことになるかもしれません。
熱中症が起こるのは、何も屋外だけではありません。
屋内にいても、夜中であっても熱中症は起こります。
ここ数年で日本も随分と暑くなりましたし
また6月~10月まではかなり暑い日が多いですよね☀
熱中症対策としてよもぎ蒸しはとてもおススメです♡
なぜなら「暑熱馴化」にピッタリだから!!!!
しっかり汗をかくことで汗腺トレーニングにもなりますし体を暑さにならすことができます。
ですからしっかり汗を出せる体作りが大切です!
よもぎ蒸し習慣を取り入れてください♡
■よもぎ蒸し
生理とよもぎ蒸し
【毎月、生理痛・生理不順・PMSなどに悩んでる方】
「生理トラブルがありますか⁇」という質問に、重い・軽いの症状の違いはありますが
「生理不調がある」と7割の女性が答えています。

例えば閉経まで40年として平均的な周期が28日生理期間が約6日だとしたら、
人生のうち約3,000日を生理の悩みに費やすことになります!!
ホント、、、長いですよね

ずっと痛いつらい思いをして過ごしますか⁉
毎月不安を抱えながら・・・お薬に頼るだけなら・・・
一度真剣に考えてみませんか⁉
女性に産まれた以上、避けて通れないことです!!
またひどい下腹部痛の痛みは「子宮内膜症」や「子宮筋腫」などの
重い病気が潜んでいる場合もあります。
よもぎ蒸しはよもぎと漢方の蒸気を子宮にあてて子宮や内臓をしっかり温めます。
時間が経つとじんわりと冷えていた足先や体の芯が温まりじわじわと汗がでて
全身が活性され栄養が行き渡り子宮も元気を取り戻します。
ほんのり漂うよもぎの香りに精神的にリラックスにも繋がりますよ。
生理痛に効くからと強い薬やピルで体温を下げ免疫を落とすより
細胞をしっかり温めて働けるようにしたら免疫も上がるのです。
その結果、生理トラブルはなくなっていきます。
よもぎ蒸しは、副作用のない自然なもの。
人の体も本来は自然はもの。
相性が悪いわけありません(*’▽’)
生理痛・生理不順・PMSの改善方法はやはり「温めること」が一番です。
【よもぎ蒸し】は最適です‼
よもぎ蒸しを始められた方はこのようにアンケートに
答えてくださってます!
■ 生理痛がかなり楽になった‼
■ 生理前のイライラが軽減した。
■ ずっと来なかった生理がきた‼
■ 周期が平均範囲内になった。
■ 薬を飲まなくても大丈夫になった。
などなど。。。
◇生理トラブルよもぎ蒸しに入るタイミング◇
特に終わった直後は、子宮内に残った
古い血液(おけつ)をすっきり出す、出し切る。
これが女性の体にとって大事なことです。
生理痛・生理周期の改善を目指す方は生理の直前と
生理直後によもぎ蒸しをされることをお勧めします。
そして次の周期に備える。
そういうことの繰り返しが生理トラブルの改善に繋がりますので
骨盤内も上げて血流のいい体を作りましょう!

温活とよもぎ蒸し
冷えた状態が日常化している⁉
冷え性に多くの女性が悩んでます!

冷え性は多くの女性が悩んでいます。
筋肉は熱を作ることができますが
女性は筋肉が少ない分冷える人も多いのですね。
自分では「普通」と思っていても知らずに冷やす生活になりがちです。
また末端冷え性になると血管も縮まって毛細血管になり血液が流れにくくなる。
血液だって極力冷たいところは流れたくないんです。
体内の血液が冷えるから(-_-;)
といった悪循環になります。
日常的に冷えやすい人、いつも寒がっている人は
免疫の低下が心配です。
あまりに冷えの状態が日常になっていて
冷えていることに気づいてない方や慢性的になっている方も多く
『冷え性は治らないんですよね⁉』と聞かれたこともあります(;’∀’)
いえ、声を大にして・・・
『冷え性はちゃんとやれば治ります‼‼』
体温が高いとしっかり血液は末端まで流れます。
体の不調、痛みなどがあれば、それは冷えが原因で起こっている可能性が大きいです。
まずは意識することが大事です!
普段から冷えないように心がけつつ日常生活を見つめ直してください。
冷たい飲食が多くないですか⁉
パン食ばかりしてませんか⁉
少し不調があればすぐお薬飲んでませんか⁉
本気で冷え性を改善したいと思われている方
優れない体調が続く方、病気ではないけど不調がある方は
ぜひよもぎ蒸しをしてみてください!
普段から冷えないように心がけつつ
さらによもぎ蒸しを重ねていけば
体質改善にはまちがいなく貢献できます。
実はわたしももともと冷え性でした(;’∀’)
わたしの場合はよもぎ蒸しと足ツボで
冷え性改善、体質改善できています!
ここ何年も風邪や体調不良というのはありません!
体温も平熱で37℃ぐらい。
少々の菌なら体内で殺しまくりです笑
子宮とよもぎ蒸し
子宮の回復、改善、筋腫や内膜症、腺筋症などの
子宮症状にはよもぎ蒸し

子宮筋腫では病院ではよほどのケースを除いて基本的には経過観察とされます。
ネットや雑誌などの情報から『子宮症状には、よもぎ蒸しが良い!!!』と知り
よもぎ蒸しを探してきてくださる方が多いです。
何もせずに経過観察だけ待って次の検診で症状が進んでいたら⁉と心配になりますよね。
心配して日々を過ごすならよもぎ蒸しを始めてみませんか⁉
生理痛や内膜症や腺筋症などは痛みがありますので
出来るだけ早くによもぎ蒸しを始められてほうがいいですね。
筋腫も増えたり大きくなったりする可能性がありますので
やはりよもぎ蒸しに入って子宮のケアをおススメします。
女性にとって子宮を温める。ってとても大切な事です。
まずは冷え対策と代謝をしっかり上げる事。
溜めこまない事。生理時に子宮内のものは出し切ること。
子宮のケアにはよもぎ蒸しデス。
継続してよもぎ蒸しをされてる方は、
『筋腫が小さくなった』とか『痛みが軽くなった』
また中には、『子宮頸ガンがなくなった』という方も
いらっしゃいます。
ADANでよもぎ蒸しに通ってくださって
自力で子宮頸がんを克服された方もいらっしゃいます‼
(お客様のお声アンケートでご覧いただけます。)
何もせずにただただ不安や心配を抱えて過ごすより
婦人科系ケア、子宮ケアはよもぎ蒸しを試してください!
症状がなくても子宮トラブルの予防にもなりますので
ぜひよもぎ蒸し習慣はじめてください(*´▽`*)
よもぎ蒸しの特徴とこだわり
よもぎ蒸しとは・・・
よもぎ蒸しは下半身を温め骨盤内の血流を上げ、冷え・血流促進・代謝を上げ免疫力も高めます!!!
その他にも生理トラブル、婦人科疾患、各種の不調をはじめ発汗することによるストレス解消、デトックスと幅広い目的で利用されており月に1度のよもぎ蒸しでも効果はありますので全ての女性におススメです。
(さらに…)
ウィルスと免疫力。
いまやテレビで取り上げられない日はない
新型コロナウィルスのニュース。
中国では大気汚染が深刻で
天気の良い日でも常にスモッグがかかり
そういう中で日常生活を余儀なくされるのは
慢性的に免疫低下を引き起こしていたと思われます。
(さらに…)
冷え症、慢性化の危険。
12月になってぐっと冷え込んできました‼
体調崩さないようにみなさん気を付けましょうね~♪
さて冷えと言えば昔から『冷えは万病の元』と言われますが
このことわざって、信じますか⁉ それとも信じませんか⁉
(さらに…)
よもぎ蒸し終わり・・・。
よもぎ蒸しは40分なので終わりの時間がきたら
『お時間で~す!!!』とお部屋に入ると
だいたいのお客さまがこんな状態でいます(;’∀’)
(さらに…)
3度の流産を乗り越えて。
先週26WになったYさん(*’▽’)
初めて確認できた胎嚢、心拍・・・
エコーで見えた赤ちゃん
ようやくもらえた母子手帳(T_T)
本当に頑張ってきてよかったですね‼
(さらに…)
よもぎ蒸しをしながら黄金パック!
ADANではお誕生日プレゼントに
ささやかではございますが
フェイスパックを差し上げております(*’▽’)
先日、お誕生日だったAさん♡
(掲載ご承諾いただいております)
(さらに…)